今回ご紹介するのは、イケメンサックスプレイヤーの高橋弥歩(たかはしひろむ)さん。
下のお名前の読み方が難しいですよね。
高橋弥歩さんは過去に2017年1月8日放送の『題名のない音楽会』にも出演されています。
同じく『題名のない音楽会』に出演されたアンディ・ウルフさんもイケメンサックス奏者でしたね。
今回は、高橋弥歩さんがどのような方なのか、ご紹介いたしましょう。
《お知らせ》
《追記・重要》 高橋弥歩さんについて演奏依頼、個人レッスンの訂正の依頼がございました。
こちらにも記しておりますように、“某音楽事務所”と“某音楽教室”と記しております。
これは、高橋弥歩さんとは一切関係ございません。
また、現在、レッスンは一切受け付けておられないと言う事です。
言葉足らずや確認不足で、高橋弥歩様、並びに当サイトの内容で誤解を与えてしまいました皆様、大変申し訳ございませんでした。 この場を借りまして、お詫び訂正させて頂きます。 |
Contents
高橋弥歩の年齢やWIKIプロフィール
では、高橋弥歩さんの年齢やWIKIプロフィールのご紹介です。
出典:http://stat.profile.ameba.jp
・生年月日 1987年(年齢より推測)
・出身地 不明
高橋弥歩さんの詳しいプロフィールが見当たりませんでしたが、わかる範囲でご紹介させて頂きます。
高橋弥歩さんの生年月日や年齢についてですが、2015年に出場されたサックスのコンテストに出演した時の情報に“28歳”とありましたので、現在(2020年現在)33歳ではないかと思われます。
幼少時代はメキシコで過ごします。
そして大学は日本の『国立音楽大学』サックス専修、JAZZコースを卒業。
またクラシックサクソフォーンを首席で卒業しました。
大学在学中は“ニュータイドJAZZオーケストラ”に所属。
高橋弥歩さんはサックスだけではなく、フルートやクラリネットも場合によっては演奏出来るそうです。
管楽器や木管楽器は演奏した事がないので良く判りませんが、サックスもフルート、クラリネットの演奏の基本は同じと言う事なのでしょうか?
そうだとしても、違う楽器を演奏出来るって凄いですね。
それから、幼少期をメキシコで過ごしたという話を聞く事ってなかなかありませんよね。
お父様のお仕事の関係で、という事なのでしょうか?
高橋弥歩の経歴や演奏活動
高橋弥歩さんは、JAZZバンドでコンテストに出場し、優秀な成績をおさめられて
います。
主な賞歴は以下の通りです。
●『第38回〜40回山野ビッグJAZZバンドコンテスト』3年連続
最優秀賞受賞。(“ニュータイドJAZZオーケストラ”の一員として)
●『サックスマガジン歌モノサックスコンテスト』優秀賞受賞
演奏活動としては著名なアーティストと共演されており、ツアーの参加、ライブサポートやレコーディング等などに参加。
また2009年には『銀座インターナショナル・JAZZ・フェスティバル』でサックス奏者として大変有名な渡辺貞夫氏と共演。
現在はフリーランスで音楽活動や編曲(アレンジ)をされております。
高橋弥歩の演奏やレッスンの依頼は出来る?
高橋弥歩さんに演奏をしてもらったり、レッスンを受けたりしたいと
思われた方も居られるのではないでしょうか?
ですが、残念ながら、現在レッスンは受け付けておられないようです。
また、プロの音楽家に演奏を依頼するとどのくらいの料金がかかるので
しょうか?
ちなみに、某音楽事務所(髙橋弥歩さんと一切関係ございません)の生演奏の
料金プランを見てみると、楽器にもよるのですが、奏者1名演奏1時間で
50,000円(税別)〜。
こちらには交通費は含まれておりません。
音楽事務所によってもちろん条件は違いますので、実際にお問い合わせをして確認してくださいね。
ではサックスを習うにはどのくらいのレッスン料なのでしょう?
サックスを某音楽教室(髙橋弥歩さんとは一切関係ございません)で習うと、
1回60分で月3回のレッスン。
グループレッスンの初心者で7,500円(税別)。
個人レッスンで初心者9,500円(税別)となっていました。
こちらも各教室に実際にお問い合わせして確認してくださいませ。
高橋弥歩に彼女や結婚は?
高橋弥歩さんの彼女や結婚について調べてみました。
今回の高橋弥歩さんの情報は少ないものだったので、やはり
このようなプライベートに関わる事は公にされていませんでした。
ですが、まだ独身(2016年現在)でした。
女性ファンの皆様、良かったですね。
高橋弥歩さんの演奏動画をご紹介
ではここでは高橋弥歩さんの演奏動画をご紹介したいと思います。
では、どうぞお聴きくださいませ。
●Back at One Covered by 高橋弥歩
いかがでしたか?
私の場合は、サックスの音を意識して聴く時はムーディーなJAZZを聴く時の事が多いので、どうしてもサックスの音色は重みのある音色というイメージでした。
とても爽やかな音色ですね。
高橋弥歩さんの演奏するサックスの音色はとても心地よく聴こえます。
私が今まで耳にしたサックスの音はどちらかというと、重みを感じ、少しダークなイメージの音色でしたので、高橋弥歩さんのサックスの音色はとても新鮮に聴こえました。
みなさんの感想はいかがでしょうか?
高橋弥歩のまとめ
今回ご紹介の高橋弥歩さんが出演した2017年1月8日出演の『題名のない音楽会』のテーマは“テーマの秘密を知る音楽会”。
2016年の一大ブームを巻き起こした映画『君の名は』の音楽をメドレーで演奏。
最近は『題名のない音楽会』に出演されていないようですが、またぜひ、出演してほしいものです。
では今回はこの辺で。
みなさん本日もご訪問頂きまして
ありがとうございました。
また次回お会い致しましょう。
kanade♪
☆2017年放送の『題名のない音楽会』共演者の記事は下記からどうぞ☆
コメント