齋藤友香理さんは、日本のみならず、世界で活躍する女性指揮者。
指揮者というとどうしても男性というイメージがあることはもちろんですが、日本、海外で指揮者として活躍するということは並大抵のことではないはず。
そんな世界で女性指揮者として活躍する齋藤友香理さん。
2015年には、1959年にあの世界的に有名な指揮者、小澤征爾さんが優勝したフランスの『ブザンソン国際コンクール』で聴衆とオーケストラから贈られる最優秀賞を受賞という快挙を成し遂げています。
今回はそんな凄い女性、齋藤友香理さんをご紹介したいと思います。
齋藤友香理(指揮者)学歴や経歴
では早速、齋藤友香理さんの学歴や経歴のご紹介を致しましょう。
齋藤友香理の学歴
・『桐朋音楽大学』ピアノ専攻
・2009年〜 『ロームミュージックファンデーション』指揮セミナーに参加し、小澤征爾さんや湯浅勇治さんから指揮を学び、コレペティートアを三ツ石潤司さんから学ぶ
また『新日鉄住金文化財団』の指揮研究員制度でも学ぶ
・2013年〜 ドレスデンに拠点を移し、『ドレスデン音楽大学大学院』オーケストラ指揮科へ。ゲオルグ クリストフ・ザンドマン教授にから学ぶ
齋藤友香理の経歴
・2015年 フランスの『ブザンソン国際コンクール』で聴衆とオーケストラから贈られる最優秀賞を受賞
・2018年 バイエルンの『国立歌劇場』で活躍の指揮者、キリル・ペトレンコのアシスタントに就任。
齋藤友香理さんが指揮を学び始めたのは、大学生の頃。
この時に副専攻として指揮を学ぶことに。
このような素晴らしい賞を受賞し、『東京フィルハーモニー交響楽団』、『大阪フィルハーモニー交響楽団』、『日本センチュリー交響楽団』、『兵庫芸術文化センター管弦楽団』、『九州交響楽団』、リール国立管弦楽団』、『ウィーン・トーンキュンストラー管弦楽団』で指揮。
しかしながらここ一年以上は、ヨーロッパで指揮の仕事を行えずにいるそう。
そんな苦しい状況ですが齋藤友香理さんは
と、前向きに捉えています。
齋藤友香理(指揮者)の年齢やWIKIプロフィール
齋藤友香理(指揮者)さんの年齢やWIKIプロフィールのご紹介です。
・名前 齋藤友香理
・生年月日 1984年(年齢より推測)
・出身地 東京都
齋藤友香理さんの年齢は36歳(2020年現在)
出身地は東京都ですが、現在は拠点をドイツ東部のドレスデンに移し、居住されています。
齋藤友香理さんが海外で指揮を学び、活躍の場を海外に移したきっかけは
というアドバイスを受けたため。
齋藤友香理さんの才能にいち早く気づいた人物が居たのですね。
齋藤友香理さんは信頼のおける人物の影響で、海外に拠点を移すきっかけとなったと語っています。
齋藤友香理(指揮者)両親も音楽家?
齋藤友香理さんの家族、両親について調べてみました。
調べてみると両親ともに音楽家ではありませんでした。
母親は専業主婦
必ずしも音楽家の両親が音楽家というわけではありませんが、齋藤友香理さんの場合は、国際コンクールで最優秀賞を受賞してしまうのですから、更にすごいですね。
学校も高校から音楽専門でしかもピアノ科に進学しているということなので、持って生まれた才能もあるのでしょうけれど、どれだけ努力しているのかが分かりますね。
あと、妹さんがいらっしゃるようですね。
最近出演された『セブンルール』に姉の齋藤友香理さんが出演する、とInstagramで紹介していました。
妹さんにとって自慢のお姉さんでしょうね。
次回は是非、音楽番組に出演して、素晴らしい指揮者姿を見せてもらいたいものです。
コメント