ピアニストの仲道祐子さんが『題名のない音
楽会』に出演されますね。
“仲道”という名前を聞いて“仲道郁子”さんを
思い出す方が多いのではないでしょうか。
当然のこととしてご存知の方がほとんどだ
と思いますが、仲道祐子さんは仲道郁子さ
んの妹でいらっしゃいます。
姉の郁子さんも美人で可愛らしい方ですが
妹の祐子さんも同じく美人で可愛らしいで
すね。
姉の仲道郁子さんのことはよくご存知でも
仲道祐子さんについて、あまりご存知でな
い方も多いのではないでしょうか?
それもそのはず。
ほとんど情報がなかったのですね。
となると、益々、どんな方なのか気になって
しまいます。
みなさんこんにちは☆
では、ピアニスト仲道祐子さんのご紹介です。
仲道祐子(ピアノ)WIKIプロフィール(年齢/学歴)
本日は、ピアニスト 仲道祐子の誕生日です。おめでとうございます!4月より大阪芸術大学演奏学科教授となり、忙しく過ごしています。先日、仲道祐子とN響メンバーによるアンサンブルを軽井沢で行ったばかりです。今後ともご注目ください。 pic.twitter.com/670lpQ5NUL
— ジャパン・アーツ(Japan Arts) (@japan_arts) 2015年8月28日
⚫︎名前 仲道祐子
⚫︎生年月日 1967年8月28日
⚫︎出身地 静岡県浜松市
仲道祐子さんは50代でいらっしゃるんです
ね。
そう感じさせない美しさです。
姉の仲道郁子さんも美女ですね。
姉妹揃ってピアノ演奏も素晴らしく、美女だ
なんて羨ましい限りですね。
仲道祐子さんは1996年5月、本格的に日
本デビュー。
1997年秋に居住地をドイツから日本に移
します。
また、2006年には音楽界だけでなく、演
劇界にも進出。朗読劇『月光の夏』にピアニ
ストとして参加しています。
現在は音楽活動もされつつ、『大阪芸術大
学』演奏学科の教授に就き、後進の育成に
携わっておられます。
→反田恭平(そりたきょうへい)彼女、両親は音楽家?プロフィール(高校/大学)動画で超絶技巧ピアニストを紹介
→森下唯(超絶技巧ピアニスト)ピアニート公爵のwikiプロフィール(年齢/学歴)結婚は?アルカンの演奏動画もご紹介
仲道祐子の学歴
仲道祐子さんの主な学歴をご紹介です。
⚫︎『桐朋女子高等学校』音楽科卒業
⚫︎『ミュンヘン国立音楽大学』卒業
⚫︎『ミュンヘン国立音楽大学大学院』ピアノ
科及び室内学科卒業
大学院を卒業後は、ドイツ・ハンブルグを拠
点にソロで活動します。
→上野耕平(サックス)彼女や高校は?wikiプロフィールや経歴と賞歴、演奏動画をご紹介【ぱんだウインドオーケストラ】
仲道祐子の賞歴
仲道祐子さんの主な賞歴のご紹介です。
⚫︎『第36回全日本学生音楽コンクール』
ピアノ部門中学校の部第1位
⚫︎『アドルフォ・L・アプレダ国際ピアノコン
クール』最高位第2位
⚫︎『第37回 マリア・カナルス国際音楽コ
ンクール』ピアノ部門第2位、特別賞
⚫︎『第10回 ロベール・カサドシュ国際ピ
アノコンクール』第3位
このように素晴らしい成績をおさめられて
います。
☆音楽始めるなら『EYS音楽教室』!!
仲道祐子が結婚した夫の職業は?
仲道祐子さんは結婚していらっしゃいます。
仲道祐子さんを調べていると、“結婚”と“夫”
というキーワードが出てきました。
やはり、著名なピアニストで美女とくれば皆
さん、結婚されているのか?していたらどん
な男性と結婚しているのか?と気になるので
しょう。
紛れもなく私もその一人ですが。
仲道祐子さんの夫の職業は在京オーケストラ
の事務局長をされているそうです。
在京オーケストラは多くありますが、どこに
所属されているのでしょうね。
仲道祐子に子供はいるの?
仲道祐子さんに子供がいるのか、このこと
についても興味のある方が多いようです。
子供はいらっしゃいますが、男の子なのか
女の子なのか、また、何人いるのかや正確
な年齢はわかりませんでした。
そんな中わかったのは、第一子を2004年
か2005年に出産されているようでした。
ということは、長男、もしくは長女の年齢は
13歳か14歳くらいでしょうか?
仲道祐子さんはピアニストですし、夫も音楽
関係のお仕事をされていますから、子供は音
楽関連の学校に通っているのかも知れません
ね。
☆音楽始めるなら『EYS音楽教室』!!
仲道祐子の演奏動画をご紹介
仲道祐子さんの演奏動画を随分探したのです
が、ほとんどが姉の仲道郁子さんのものばか
り。
その中で、唯一見つけたのが2011年のY
AMAHA電子ピアノのCMでした。
曲目はドビュッシー『アラベスク第1番/月
の光』。
CMなので短いですが、素晴らしい演奏をご
覧ください。
いかがでしたか?
夢の世界へ誘われるような演奏でしたね。
『月の光』といえば、ベートーベンの『月光』
を思い浮かべる方も多いのでは?
とても対照的な曲ですね。
二人の月に対するイメージや想いは真逆と言
っても良いのではないでしょうか。
ドビュッシーの『月光』はとても美しく、作
曲者や題名を知らない人でもお好きな方が多
いでしょう。
そこからドビュッシーのファンになる方も多
いでしょうね。
☆音楽始めるなら『EYS音楽教室』!!
仲道祐子のコンサートは?
仲道祐子さんの生演奏を聴きたいですよね。
まもなくの開催ですが、コンサート情報があ
りましたのでご紹介させていただきます。
⚫︎『Classic Bar 〜in Blue Rose vol.6〜』
・日程
2018年10月10日(水)・11日(木)・
13日(金)14日(土)
・場所(全日程)
【東京都】サントリーホール(ブルーローズ)
・開演時間
19:00 但し、14日(土)のみ14:00
・チケット料金
全席指定¥7,500-
・チケット問い合わせ
JAPAN ARTS、チケットぴあ等で販売
仲道祐子さんの他に数名のアーティストが共
演します。
曜日によって出演者が違いますので、詳細は
チケットぴあ等でご確認くださいね。
仲道祐子が『題名のない音楽会』でピアノフォルテを演奏
今回、仲道祐子さんが出演の『題名のない音
楽会』の内容がこちら。
今週9/29(土)放送「題名のない音楽会」は、モーツァルトやハイドンが使用していた当時のピアノをご紹介します!モーツァルトの曲に軽やかなフレーズが多いのは、楽器の事情がありました。題して「大作家が愛したピアノを知る休日」!納得の30分です!https://t.co/5Mc4uGmF22
— 題名のない音楽会 (@daimeiofficial) 2018年9月27日
仲道祐子さんは木製のピアノ“ピアノフォルテ”
奏者の小川加恵さんと共演されます。
私自身、ピアノフォルテというものをよく知
らないので興味津々です。
今回の放送のメインはピアノフォルテの演奏
のようですが、仲道祐子さんの演奏も聴くこ
とができるのでしょうか?
オンエアが楽しみですね。
☆音楽始めるなら『EYS音楽教室』!!
では今回はこの辺で。
本日もご訪問頂きまして
ありがとうございました。
またのご訪問をお待ちしております☆
kanade♪
コメント